◯いざ釧路へ!!~大学生人材ネットワーク構築事業説明会~
7月14日、15日で釧路へお邪魔してまいりました。
台風が来る!😅と言われていましたが、寝ている間に通り過ぎてホッとしました~~。
さて、日本全国で不登校支援について様々な知恵を絞っている中ですが、私たちすくさぽでは「オンライン+リアルの居場所」のハイブリッド型がベストだと考えています。
今年から正式に始まった「清水町教育支援センター『すくサポート清水』」はその形で進めています。

少しずつですが、現地で居場所を支えたいという方も名乗り出てきてくださっています。
そして、勉強の方はオンライン講師がサポート。
経験豊かな大人講師に加え、教員志望の大学生に仲間に加わって欲しいと考えています。
この環境を作ることが出来れば、広い北海道内の遠隔地域に住んでいる子でも何等かの支援が届けられるはず・・・。
オンラインやメタバースで先行して取り組んできた分、ハイブリッド型でなくては上手くいかない理由も分かって来ました!
これは、当日の説明会で✨
写真は会場のBANYAさんです!とってもおしゃれな会場です。
大学生、沢山集まって~~!

【参加対象】
・北海道教育大学釧路校の学生
・釧路公立大学の学生
・北海道内の各自治体の教育委員会の方
【申込】
下記のURLよりご登録ください!
↓ ↓ ↓
https://x.gd/P8ATk
