すくさぽとは

           ~すくさぽ 理念~

「学び」の根っこをみんなで育てる

 私達は子どもの教育を中心に据えながら、人口減少社会を踏まえた新たな地域社会づくりを提案していきます。生きる力は言い換えれば「学ぶ力」だと考えます。自己肯定感が持てなくて苦しんでいる子が、経済的状況や学校になじめない、発達に特性があるなどの理由で「学ぶ機会」を簡単にあきらめるのではなく、自分が望めば「学べる」環境があることを伝えていきます。また、「子どもが希望を持てる」地域社会づくりをみんなで知恵を出し合って進めていきます。



いつでも学べる どこでも学べる 誰からも学べる

日本は今後50年かけて急激な人口減少社会に突入し、これまで常識だと思っていた様々な枠組みが変化します。子ども達はこれからの社会を生き抜くために2つの力が無くてはなりません。

 一つは「学ぶ力」です。多様な相手を理解する時や現状を打開する新たな策は「学ぶ」ことから生まれます。

 二つ目は「自分を信じる力」です。人間は一人では生きていけません。親はもちろんのこと、友人、先生、近所の人などいろいろな人に「見守られている」という絶対的安心感が必要です。自分は大丈夫だという自信はこの安心感なしに育まれることはありません。核家族化や、人口減少により地域社会のぬくもりが薄くなっているとも言われる昨今。私たちは今一度、地域社会全体で子どもの成長を温かく見守ることが必要だと考えています。

 地域子育てネットすくさぽは子ども達の教育活動を中心に置きながら新たな地域コミュニティ作りを進める活動をしていきます。

mission

1.一人でも多くの子に「学ぶ機会」を届けます。

2.全ての子ども達が安心して集える居場所を作ります。

3.次世代の若者が成長できる場を作ります。

4.子どもの未来づくりに貢献したい地域の人が集える場をつくります。

団体の沿革

2014年 柏っ子教室として学習支援活動スタート

2017年 高校生が小学生に学習指導するスタイルに変更

2019年 「家庭科実習」イベント開催

2020年 オンライン指導・地域交流事業スタート

2020年 地域子育てネット「すくさぽ」に名称を変更

2021年 市民活動プラザ六中での活動をスタート

     新たな形の子どもの居場所づくりを志し「みんなの居場所  ひので」に着手

2021年   9月 NPO法人格取得  特定非営利活動法人 地域子育てネットすくさぽ となる

6月 2023
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
« 5月   7月 »

Posted by すくさぽ